情報処理 2002


藤垣裕子

水曜2時限,金曜2,3時限クラス 

 

講義は毎回レジュメを配布します。

<スケジュール>

第1回 ログインとログアウト

今後の予定表、評価方法(レポートとテスト)の説明 参考文献の紹介

第2回 実践編1「読む」操作オペレーション
  1. Webの使い方、Googleによる検索、HWBの使い方 * Netscape上での日本語入力(NC端末での日本語入力) 
  2. メールを読む。「Unix,C言語の意義」 Readに関して使えるようにする。 

課題:さまざまな(外国を含む)HPを見てみましょう。

第3回 実践編2「書く」オペレーションの実習:情報作成
  1. エディタの使い方mule
  2. ファイルの保存Ctr-X、Ctr-S
  3. lsコマンド、wcコマンド、cpコマンドの実行
  4. 印刷
  5. メールの送信

課題:英語のブラインドタッチをしてみましょう。

提出課題1「私にとってのコンピュータ」500字、Muleを使って作成。印刷して提出。
→2weeks後

第4回 仕組みと基本モデル1

コンピュータのハードウェア、アプリケーションの意味OS;ログインからログアウトまで

第5回 仕組みと基本モデル2:情報検索

Google検索(Web)

第6回 仕組みと基本モデル3:情報発信

Mailが届く仕組み

第7回 OSコマンド
  • ファイル概念
  • ディレクトリ概念
  • パーミッション概念
第8回 ホームページ開設1
謔9回 ホームページ開設2

提出課題2:ホームページを作成して公開した旨、メールでTAの先生に報告

第10回 プログラミング入門1

Cプログラム、ファイル操作、シェル操作

第11回 プログラミング入門2
第12回 プログラミング入門3

提出課題3:プログラミング課題

第13回 コンピュータと社会

 [提出課題に関する注意]

TA (Teaching Assistant)

LINKS


[Back]

last updated: May. 22, 2002